シャニマスにおける物販は何時行くべきかを解説しています。
ここでは、シャニマスの1stライブの土曜日で学んだことを提供しています。次回も同じになるかはわからないので注意してください。
物販は何時行くべき?
グッズ|物によっては始発が必須
シャニマスのグッズ物販は、欲しいもの次第では始発で行くのが必須です。1stライブの物販では、事前予約で購入できた物が半分以上すぐに売り切れてしまいました。下記内容に該当しそうな物が欲しい場合には、始発でいくのが推奨です。
1stライブで即売り切れになった物一覧
- 各サイズの公式レッスンジャージ
- 公式記念ピンズ
- 公式名刺ケース
- 公式マルチポーチ
- 公式チケットケース
- 公式パノラマ色紙
- 公式キーホルダー
- 公式タオル
- 公式Tシャツ
- 杜野凛世のキーホルダーセット
上記のグッズ以外も、午前中には売り切れになる傾向があります。始発とは言わないものの、早めに現地に到着しておく必要があるでしょう。
限定CD|午前中までに行けばOK
シャニマスの限定CDは、午前中までは売っているので始発ほど急がなくても、ほぼ問題ありません。実際1stライブの限定CD物販は、午前中までは販売しているにも関わらず、がら空きの状態で販売していました。そのため、決して転売ヤーから購入しないようにしましょう。
転売屋のテクニックに騙されるな!

1stライブの限定CDでは、転売屋の高値で売るテクニックが見られました。それは、一番最初に高値でオークションに出し、即時自分で購入すると言う物。レートを上げる一つの悪どいテクニックなので騙されないようにしましょう。これに騙されると、画像のように高値のレートで購入され続けてしまいます。
売り切れ対策方法
事前購入を必ずしよう
1stライブの物販で一番真っ先に売れたのが、事前購入することができた公式のグッズばかりでした。そのため、シャニマスのライブに行くのが決まっている人は、事前購入を必ず行うようにしましょう。
近くのホテルを予約しておく
もちろん、物販の中には事前予約できない物もあります。本当に欲しいものがあるのであれば、近くのホテルを必ず予約し、朝早くから行ける体制を整えましょう。
前日の売り切れ情報を確認
物販の売り切れ情報は、@asobistoreのツイッターを見ることで確認することができます。前日に自分の欲しいものが何時頃売り切れてしまっていたのか確認することで売り切れ対策を行うことができます。
まとめ
以上が、物販は何時行けばいいのかでした。自分の欲しいものは、転売屋に頼らず自力で頑張って購入するようにしましょう。
